ぼそぼそ

ツーセロに乗る人妻ライダーのブログ

長野でソロツーを決めてきた話

どうも、ヅッキーです!

実はここ数ヶ月で職種を変え、平日ライダーになりました。

平日の特権といえば、目的地に道路や人が少ないこと!

 

今月は水・木と連休を頂いているので寒くなる前にちょっと長距離走りたいと思ったので長野に1泊2日でソロツーしてきました。

 

 

都さんに会いに行こう!

ロンツーをしたいけど目的に悩んでいた時、twitterをきっかけに仲良くさせていただいている都さん(id:Mi8Co)さんの産休がもうすぐ終わってしまうと聞き会いに行くことを目的にしました。

 

しかし一番の問題が天気。

最近よく雨が降っているので気になっていました。

毎日ウェザーニュースとにらめっこしていましたw

すると「曇りのち」予報が「晴れのち曇り」予報に変わってきているではないですか!!!

 

宿を決めるには?

人に会いに行くので日帰りだとなかなかハードだと思い宿をとりました。

バイク乗りだと経験した人もいると思いますが、宿を取るにもバイクが置けるところを探すのに苦労したことないですか?

 

インターネットで「長野 バイク 宿」ググるとこういうサイトが出てきました

bike-p.net

このサイトからホテルを検索し、日付を入力するも予算や場所が合わなかったり、部屋がイマイチだったりとしっくりこず。

 

そして今回はバイクで行くついでに温泉にも入りたい!と密かに野望を抱いていたのでより見つかりにくかったのです。

 

大きい駐車場ある宿ならバイク置けるのでは?

宿に悩んでいる時「長野であれば車置ける宿多そうだし、なんとか交渉して端に置けないかな?」と思い立ち目的の場所+駐車場あり(できれば温泉あるところ)の宿を検索…。

そうすると少しずつ出てきました。

 

しかし「駐車場あり」の表示があってもバイクに関しては何も書いていないところもあったので電話をして聞いてみることに。

なんとかバイクが置けて、温泉がある宿を確保することに成功しました〜!

 

今回お世話になったのはこちら。

www.hananoi.co.jp

 

電話でバイクが置けるか聞いてみると「ホテルの前までバイクでお越しになってフロントにお申し付けください」と快く承諾してくれました。

 

ちなみに、ここがダメだったらドーミーインにお世話になろうと思っていました。

(ドーミーイン長野、松本はバイク置けそうでした)

 

いざ出発!

f:id:grgr_bnbn:20180920215935j:plain

ツーリング日和になった当日、念の為の冬装備で出発!

この日初めて買ったガエルネのブーツ ED-Proを装着してウキウキでしたw

 

見事にプチハプニング連発

出発して数時間、八王子JCTで長野方面へ。

f:id:grgr_bnbn:20180920221040p:plain

え、どれ行ったらいいん!?

Google mapでサーっとルート確認しただけで何道に乗り換えるかを全く記憶していないという大失態

 

青梅=東京=都会=危ない という謎方程式が浮かび咄嗟の判断で河口湖・甲府方面へ。

しかし、今回乗り換えるのは関越道だったのですww

お察しの通り一度IC降りてまた乗り直しました(有人のところに行って事情説明したらUターンさせてくれる話聞いたことあるけど今回はスルー)

 

 

その後、休憩したSAでGo Proのレンズキャップを紛失する失態その2

すぐAmazonでポチりました。 

 

長野に到着

都さんと合流してご自宅でランチした後ビーナスラインへ!!

f:id:grgr_bnbn:20180920222102j:plain

都さんはお子さんがいる為車で移動。

車内から私を撮ってくれましたw

前から思ってたけど、オフヘルってダースベイダー感あるよね。

 

GWぶりのビーナス!

前に来たのはGWに旦那と車でした。

その時珍しいことに雪が降って寒い!薄暗い記憶しかなかったのですが今回は…

f:id:grgr_bnbn:20180920222235j:plain

完 全 優 勝 ★

やったぞ!!よくSNSで見ていた様な景色が目の前にありました!

雲ひとつない真っ青な空に、大量のすすきが生えていました

 

コロボックルヒュッテにてお茶

f:id:grgr_bnbn:20180920222831j:plain

前から気になっていたコロボックルヒュッテというお店でお茶をしてきました。

都さんは何度か行ったことがあるらしく、オススメはボルシチとのこと。

しかし行った日は電気工事の為ボルシチが提供できないと言われ美味しそうなタルトとサイフォンコーヒーを注文。

 

f:id:grgr_bnbn:20180920222813j:plain

景色も最高だし、コーヒーもスッキリとしていて飲みやすい!

ケーキも想像していた味でコーヒーとぴったりでした♪

もう最高としか言えなかったです。

 

お店の中にはグッズがいくつか販売されていて、中でも絵葉書が可愛くて部屋に飾りたくなったので購入。

f:id:grgr_bnbn:20180920223800j:plain

絵柄がお店のオススメであるサイフォンコーヒーや、看板犬が描いてあったのでオーナーさんの手書きかと思われます。

温かみのある優しい絵柄で好みです♪

 

その後、霧の駅 霧ヶ峰高原道路ドライブインに移動しじゃがバタを食べようとしたのですが営業時間終了w

せっかくなので近所にたくさん生えているススキを見ることに

f:id:grgr_bnbn:20180920223752j:plain

めっちゃザワワしてるやん。

 

冬になるとこの辺りはスキー場になる様で、道をひたすら上がっていくとスキー用のリフトがありました。

そして幸せの鐘もww

なんで作ったのか疑問ですが。

 

夕方になり、都さんともお別れ。

また暖かくなったら会いましょう!

ほぼ1日付き合っていただきありがとうございましたm(_ _)m

 

諏訪を満喫

ビーナスを後にしてホテルに移動

RAKO 華乃井ホテルにチェックイン

フロントにバイクを停めようとしたら係員の方が屋根付きのところに案内してくださいました。

f:id:grgr_bnbn:20180920224821j:plain

私の他にも数台バイクがありました。

 

6階建て2棟ある大きな宿で、本館とパレス館(分館)になっています。

どちらにも客室がありましたがパレス館にすると少し宿泊金額が安かったので今回はパレス館を選択。

ただ使ってみると移動がとても面倒だったので少し予算に余裕があるのであれば本館をお勧めします。

 

大浴場は全5種類ほどで大浴場にしては種類が豊富?

有料ですが貸切風呂もある様なので今度は旦那と一緒に来てお風呂に浸かりたいなぁ。

 

夜ご飯は地元の名産を 

話を戻して、チェックインを済ませ一人で晩御飯を食べに徒歩で移動。

フロントの方に教えてもらった居酒屋で食べることに。

諏訪は味噌が有名みたいで、せっかくなので味噌を使った料理を注文。

f:id:grgr_bnbn:20180920225108j:plain

信州ポークの味噌あぶり焼き

元から漬け込んであるのですが、そこに右の味噌(2種類)をつけて食べる料理でした。

甘めと辛めの味を楽しめて美味しかったです😋

 

 

タケヤ味噌会館

先ほど書いた通り、諏訪は味噌が有名らしいですが工場も諏訪湖周辺にありました。

2日目は天候がよくなかったのでホテルから諏訪湖一周をして帰るつもりでしたが興味があったので寄ってみました。

f:id:grgr_bnbn:20180920230450j:plain

このレトロさ嫌いじゃない…!

 

f:id:grgr_bnbn:20180920230954j:plain

この日は寒くて食べなかったですが、少し変わったソフトクリームや豚汁が100円で食べられるようです。

私は大人しく義実家のお土産で味噌せんべいと自宅用に簡易味噌汁を購入しましたw

他にもCMで見たことがあるお椀のキャラクターのグッズが販売されていました。

家族や有人と来るともっと楽しめると思います('ω')

 

 

思い出はいつの日も雨

風に戸惑う訳ではないですが、雨女の力が働いたのか段々天気は下り坂。

帰りは見事にズブ濡れで帰ってきました。

f:id:grgr_bnbn:20180920231242j:plain

万が一の為にクリアゴーグル忍ばせておいて正解!

ただ雨が口のアミアミ部分から入ってきて痛かったです…。

 

雨の走行があまり慣れていないので緊張はしましたが、こまめな休憩と体温を下げないように厚着をしたり、首元をタオルマフラーで覆ったりして何とか無事に帰宅できました。

 

距離としては500kmも走っていないと思いますがたくさん思い出ができ、改めて長野のいいところを知れたので大きな収穫になりました♪

まだまだ走れる時期なので今のうちに一人でも何人でも知らない場所に行ってみよう!と思います。

個人的 結婚祝いで頂いて嬉しかったもの

どうも、ヅッキーです。

今回は去年結婚をし、たくさんの方からお祝いをいただきました。

どれも嬉しかったのですが、特にもらって嬉しかったものを書いていきたいと思います。

 

 

BRUNO ホットプレート

idea-onlineshop.jp

最近色んなお店でよく見かけると思うこのホットプレート。

値段は家電屋で売っているものより2倍ぐらい(?)します。

正直なところ自分では買わないけれどもらったら嬉しい!というところでしょうか。

 

なかなか一人暮らしや二人暮らしでホットプレートを持っている家もないと思うので好い機会にもなると思います。

そういった点で、私たちも最近入籍したカップルにこれをプレゼントしました。

 

【個人的な意見】

このホットプレートコンパクトサイズとグランデサイズの2種類を展開しているのですが、グランデサイズをおすすめします!!!

 

理由としてはコンパクトサイズだと面積が少ないので、ホームパーティーをする時、将来家族が増えた時に物足りなくなると思いました。

値段もそこそこ違うし、色の展開としてはコンパクトサイズの方が多いのでそこは贈る相手のことやお財布事情と相談して決めていいと思います。

 

ル・クルーゼ

この名前も聞いたことあるはず!

ル・クルーゼといえばパッと浮かぶのはオレンジのあのお鍋!

f:id:grgr_bnbn:20180913020500j:plain

使ってみると熱伝導率もいいし、保温性もバッチリ!

ただ重いので足に落とすと大変なことになります!!

 

しかし、こちらもなかなか値段が張るもの。

実際頂いた友人も2人共同でくれたので何人かで募って買うといいかもしれないですね…!

 

頂くまで知らなかったのですが、ル・クルーゼもブライダル向けの商品があったのですね。

私が頂いたお鍋はこちら。

www.lecreuset.co.jp

なんとも新婚らしいハート型のお鍋!色が深めの赤色でとても好みです♪

これは人によりますが、ハートより丸型の方が使いやすいと思うので形にこだわるなら(相手夫婦のイメージカラー)にこだわることをおすすめします!

 

海外のメーカーなのでカラー展開が豊富でなおかつ発色も綺麗!

そういうところ好き…!

 

Afternoon Tea カタログギフト

カタログギフトってよく引き出物などで頂くのですが、正直困ったりしませんか?

自分と趣味が合わない、欲しいものがない…など。

 

頂いた時は少しそういった気持ちがあったのですが、中を見てみるとラインナップが良かったのでおすすめします!

shop.afternoon-tea.net

 

基本的にキッチン用品が多いですが、インテリアからベビーグッズ、フードまで揃っているので相手の欲しいものに当てはまる率も高いのでは??

内容がサイトで確認できるので気になった方はチェックしてみてください😙

 

【個人的な意見】

アフタヌーンティー以外のカタログギフトをあげるとすれば個人的なおすすめは食べものが入っているものを勧めます!

例えば相手の趣味が違っていても食べものなら大半合うものがあるはずです。

我が家は肉を選択して美味しくいただきましたw

 

 

ギフトカード

結婚すると出費が増えるのでこういった金券をいただけるとありがたいです!

現金だと生々しいので取扱店が多いギフトカードを贈るといいと思います。

www.jcb.co.jp

 

JCBの他にもamazonのギフトカードだとコンビニ購入やAmazonのサイトから直送もできるので気軽に贈れますね。

 

クオカードでもいいのですが、意外と取扱店が限られていて使いにくかった記憶があります。

取扱店を事前に調べることをお勧めします!

 

 

以上の4点が特に嬉しかったです。

ほぼキッチン用品ですが、女性ならわかってくれるはず…!

ホットプレートと鍋に関しては私だけではなく旦那も評価していたので強く推しますw

 

また結婚関係について書きたいことが浮かべば書いていきたいと思います。

では!

お久しぶりです

前の更新去年の6月ェ…

ということで、お久しぶりです。

生 き て ま す

 

「明日記事の続きやろっと」と思うと全く更新できないですねw

かれこれ一年以上経ってしまいました(^^;)

 

デザイン見て分かりますがCB400SF(愛称:よっさん)からtouring SEROW(2017年)に乗り換えました。

突然の更新に突然のお知らせw Twitterをフォローされていない方だと驚きの連続だと思うのでこの1年をささっとまとめて書いていきます

 

 

なぜツーセロ?

f:id:grgr_bnbn:20180912234229j:plain

スーフォアという正統派ネイキッドからなぜオフロード?とよく言われましたw

正直、自分でもビックリしていますw

 

取り回しが楽だから

一応大型二輪の免許も持っていてCB750も引き起こせるのですが、よっさんの車重(190kgほど)ですがいざ押してしばらくすると息切れしたり(運動不足もあるけど)、傾斜がついた場所だとうまく取り回せなかったりと苦労したことが多々。

ツーセロに乗り換えてからはどこでもスイスイと取り回しが出来るし、ハンドルの切れ角も大きいので切り返しもとても楽で助かっています🤗

 

オフ用品ってよくない?

見た目かよwってなりますが、Twitterで色んなライダーさん見ているとオフヘルってイケメンに見えるよな〜と思ったことが多かったのです。

フルフェイスでシールドをミラーにしていると夜全く見えなくて困ったことがあったのですが、オフヘルだと基本ゴーグルを着けるのでクリアをカバンに忍ばせておけばロンツーも安心だから羨ましい!と思ったこともあり被ってみたくなりました。

 

元から派手な色が好みだったので、オフジャージやゴーグルの色使いなども好みなものが多く、そういったところでも気になっていました。

 

色々な道を走ってみたいから

まぁオフロードの醍醐味ですよね。

大半どんな道でも走れるので、怖い道があまりないです!

少しの段差ならアクセル開けて乗り越えますし、砂が多い道を走っても滑らなかったのでスーフォアで乗っていた時のように「嫌やぁ〜〜〜」「砂利かぁ…」と道で嘆くことが減りましたw

でも未だに砂利道はあまり得意ではないので上手く乗れる様になりたいです。

 

色々な場所、行きました

今年の目標は“知らない場所に行く”ことにしていました。

一人でも、誰かとも行きました!

 

初の東京モーターサイクルショー

f:id:grgr_bnbn:20180913000236j:plain

初めて東京のモタサイ行きました。

もう規模が全然ちがう!!

駐輪場も開場より少し早めに行ったにも関わらず結構遠い所に案内されました。

徒歩15分ぐらいあったかな??

 

そして場所がビックサイト!コミケの場所やん!ってなりましたw

行く途中にはレインボーブリッジを通り、お台場を目の前にして一緒に行った旦那と大興奮していましたw

内容もブースがたくさんあり、特に関西では出展していないKOMINEに興奮しましたww

 

春の醍醐味!近所の夜桜

f:id:grgr_bnbn:20180913000826j:plain

旦那をニケツして夜桜を見に行ったことも。

今までタンデムする側だったのですが、セローに乗ってから車両と乗り手の軽さを考えて挑戦してみました。

ブレーキングとシフトダウンに細心の注意を払えば基本問題なく走行できて楽しく走れました♪

ただ、タンデマーの旦那曰く、ステップの位置が少し乗り手と近くて跨り難いとのこと。

ツーセロだとキャリアが大きくてしっかりしているのでクラブバー代わりになります(・ω・´)

 

謎のオブジェ 富津岬

f:id:grgr_bnbn:20180913001422j:plain

千葉に行ったことがなかったので、初千葉上陸のときです!

Twitterフォロワーのトリッカー乗りの女の子と女子ツーしてきたのです!

YAMAHAの兄弟車、女の子のバイク乗りともあって終始テンションは高かったですw

アクアラインを経由して行ったのですが、早朝集合にしていてもうみほたるPAは渋滞していたので恐ろしかった…。

帰りは乗る前から大渋滞でげんなり。

アクアライン経由するならササっと行ってササっと帰ってくるのがベストですね。

 

絶景!千葉フォルニア

f:id:grgr_bnbn:20180913001753j:plain

この時は千葉続きで、こちらははてなブロガーでもあるAkiさん(id:makkunakkunと旦那と3人で走ってきました!

私以外2人はカメラ勢なので私は撮る人を撮る役に徹していましたw

この他にも道の駅で枇杷ソフトを食べたり、お魚食べたり、亀岩の洞窟に行ったりとたくさん満喫しました!

この時はアクアライン経由ではなく、東京湾フェリーを使ったので渋滞知らずで楽チンでした♪

詳しくはAkiさんの記事を参考にしてください。

cbr1000rr.hatenablog.jp

 

富士山を見に!スバルライン

f:id:grgr_bnbn:20180913005606j:plain

こちらもはてなブロガーでもある桃さん(id:orange_mikan200)夫婦と初めての夫婦ツーリングをしました。

初対面でも桃さん夫婦の人柄とバイクという共通の趣味のおかげですぐ親しくなれました♪

マフラーをFMFにしているのですが、スバルライン五合目までいくとアフターファイアらしき現象がちらほらあったのでビックリしました(多分酸素が薄くて上手く燃焼できていない?)

旦那は初めての4人でのツーリングだった様で走り方や先導の仕方で得たものがあった様です…!

 

片道400km 実家への帰省

もちろんこのイベント(?)も忘れていません。

ちょうど長い休みができたのでセローで高速走行して滋賀へも帰省しました。

f:id:grgr_bnbn:20180913010330j:plain

そもそもセローで高速走行ってどうよ?なんて思うかもしれませんが、上手くギアチェンジをすれば100km/hは出せます。

 

た だ 不 安 定 で す が ! ! !

 

80km/hを越えると謎のグラグラする現象が起きるのでそういった点ではやはり高速出すものではないなと実感しました。 

地元のバイク乗りの友人達にも会ってきましたが、「この車体でよく帰ってこれたな」の声をいただきましたw

 

個人的感想

スーフォアからツーセロに乗り換えて不満はないの?というところですが、100点満点で言えば85点ぐらいは満足しています。

残りの15点はというと

高速道路での追い越しがキツイ

先述した通り、高速向きでは無いため、追い越しをしたい時にスロットルを捻ってもグッとスピードが出る訳でもなくゆーーっくりスピードが上がっていくことがもどかしいです。

仕方ないことなので、割り切ってゆっくり走ればいいんです、うん。

 

タコメーターがない

セロー買う気満々だったくせに買ってからタコメーターが無いことを知りましたw

基本感覚で分かるから必要ないのですが、どのくらいでギアチェンジすればいいのか音だけでは把握できていないのであると嬉しいなぁと思ったことがしばしば。

個人的にKLX250のメーターがオフ車の中では理想的かも。

 

完成しきっていてカスタムに悩む

多分ツーセロだからかもしれないですが、元からキャリア・アンダーガード・ハンドルガード・スクリーンが着いているとどこをカスタムすればいいのか分からなくなりますw

最初はハンドルガードを社外品にしようと思っていたのにいざ現物に触れるとしっかりした作りなので不満0

デカールをオリジナルのものにしようと思っていたけど、タンクの緑と合わなくなりそうで悩む…というところでマフラー以外何もいじれず😇

普通のセロー250ならたくさんカスタムしていただろうに。

 

今後の計画としてはパワーボックスとパワービームを取り付けて高速にも強くなる予定。

www.webike.net

www.ysgear.co.jp

 

長くなりましたが、こんな感じでぼちぼちやっております。

そして最後になりましたが去年の5月に同棲していた彼氏と入籍し、夫婦になっていましたw

旦那とは相変わらずアホやって過ごしていますw

まだまだバイク乗りたいので子供の予定は先かな?

 

また近いうちに更新します!では!!

日曜日の免許更新に行ってきた話

お久しぶりです。ヅッキーです。

仕事と日常が充実しすぎて更新が滞っていました。

 

そんな忙しい私ですが、ある日一枚のハガキがやってきました。

免 許 更 新 。

どうやら免許を取得して3年が経ったらしいです。

(来月誕生日なんでお祝いお待ちしております←)

ハガキを読んでいると初めての更新なので講習が2時間もあるというではないですか…。

寝る自信しかないw

 

調べていると日曜日にも更新できるらしいですね。

人が多いのはわかっていても社畜なので平日を免許更新で使いたくないので行くことを決意。

このサイトを参考に備えていました。

local.enogineer.com

朝7時から並ぶとかェ…。

逆算したら5時半起きというツーリング以来の早起きをすることになりました。

 

そして日曜日。

やってきました、神奈川県民ならお馴染みの二俣川免許センター!

f:id:grgr_bnbn:20170627230805j:plain

ほんま、なんでこんな場所に作ったんやろ…w

車で行くと横浜町田ICから案外近くて少し納得。車で送ってくれた旦那ありがとう。

7時ちょいに到着したにも関わらずもう20人ぐらいが列を作っていました。

警備員さんによるとこの日だけでおおよそ4,000人来るとか(首都圏って凄い)

 

早めに行ってたおかげで基本的に長時間は並ばず視力検査から写真撮影まで終わり、ながーい講習の始まりました。

f:id:grgr_bnbn:20170627231249j:plain

席は基本的に自由で、満席になり次第講義が始まるというテーマパーク的なシステム。

内容としては新しい標識(環状交差点)についてや、高齢者の免許更新についてだったり、免許の新しい区分についてなど最近の話が多かったです。

 

ちなみに神奈川では環状交差点の標識が設置されているのは3箇所(港北区金沢区横須賀市)らしいです。

一回ぐらいお目にかかってみたい('ω' )

 

意外と真面目に聞いていたら講習が終わり免許が交付。

免許を取得してから住所変更を2回、氏変更を1回したので裏面がパンパンになり満タンになると上からシールを貼られた免許証ともお別れできてスッキリww

写真に関してはノーコメントで。

 

次の更新の時はゴールドになることを目標に無事故、無検挙目指してがんばります。

車のリモコンキーが壊れた話

どうも、ヅッキーです。

今回はバイクではなく車の話です('ω')

 

f:id:grgr_bnbn:20170507215856j:plain

(キーホルダーのOFFICEは気にしないで…)

我が家で通勤、買い物、ドライブと大活躍している車、アヴィたんこと mira AVY(アヴィ)のリモコンキーに事件が起こりました。

 

事件は突然起こった

miraAVYが出たのが2002年(wikipediaで調べた)で、今からかれこれ15年前。

ずーっとエンジンかける際に鍵をひねっているとプラスチック部分も劣化してくるようです。

ある日鍵のプラスチック部分にヒビが…。 

f:id:grgr_bnbn:20170507215920j:plain

んーーこわい!!

そのまま慎重にセルを回して使っていたもののある日

f:id:grgr_bnbn:20170507220006j:plain

ま っ ぷ た つ

鍵の中身って意外とこんな作りなんだと知った瞬間でもありました←

 

その後からはスペアキーを使ってドアの開け閉めやエンジンをかけていましたがやっぱり不便。

買い物で手が塞がってる時なんか尚更!!

通勤でも使うのでシビレをきらし、ある日ダイハツディーラーでオイル交換のついでに直せるか聞いてみました。

 

割れた鍵は直せるのか

結論としては直せます。

今回のようにプラスチック部分の在庫を取り寄せして、中身の電池はそのまま使用するようです。

さて、みなさん。鍵のプラスチック部分交換っておいくらすると思いますか?

 

 

 

 

 

 

なんと4,000円しましたww

個人的には想像を少し超えていました('ω';)

でもまだ乗る気だし、毎日のこと考えたらそうも言ってられないのでお願いしました。

 

 

そして1週間後、ダイハツディーラーで鍵の交換へ。

f:id:grgr_bnbn:20170507215946j:plain

美味しいお茶やジュース、お菓子を食べ色んな車を眺めて待ってるところをパシャり。

いつもダイハツで出してくれるクッキーが私の好きなクッキーでとても嬉しい(どうでもいい情報)

ちなみにコレです←

ロータス オリジナル カラメルビスケット 50P(312.5g

ロータス オリジナル カラメルビスケット 50P(312.5g

 

 

そんな情報はこれぐらいにして、真新しい鍵に変わりました!

f:id:grgr_bnbn:20170507215939j:plain

お?なんかマットになってるwwwww

なにはともあれこれで遠慮なく使えるので安心です(^ω^*)

 

ちょっとした注意点

お兄さんの説明で気がついたのですが、プラスチック部分だけでなく銀の先っちょの部分(何て呼ぶの?w)も交換していただいたみたいです。

新しいものだと結構凹凸に角が立っているのですが、今使っているのは結構丸みがあるので調節して削ってくれたとのこと。

たまに渋ることもあるので様子を見てくださいと言われました。

 

いざエンジンをかけようとすると、鍵穴はスっと刺さっても、キーが回らないことが何度かありました。

ディーラーに行けよ!って話ですが使っているうちに馴染むんじゃないかと思い試行錯誤してエンジンかけてますw

奥まで刺しすぎないで、少し手前で止めて回すと上手くいくことが今日分かりました。

私のだけだったら申し訳ないです(T-T )

 

検索してみると、長年リモコンキーを使っている人は私みたいに割れるパターンがチラホラあるみたいですね。

アロンアルファでくっつけるのは逆効果らしいので、ここは大人しくダイハツで発注することをオススメしますw

 

そろそろ新車ほしいなぁ。

では、また!

深海生物を見に沼津ツーリング

こんにちは、ヅッキーです!

私には関係ないプレミアムフライデーも終わり、一部ではGWが始まりましたね!

いかがお過ごしでしょうか?

 

今回の目的は?

さて、今回はタイトルでも書いた通り沼津に行ってきました。

目的はそう、深海水族館

www.numazu-deepsea.com

前から存在は知っていたのですが、この前テレビで紹介されたのを見て行きたくて仕方なくて行ってきましたw

謎の深海生物ブームがやってきて、今やダイオウグソクムシも大人気ですよね〜

私もまあまあ好きで家に小さなグソクムシマグネットがあったりしますw

それはさておき。

 

ルートは?

せっかくのツーリングなので、行きは下道で帰りは高速のルートに。

 沼津まではひたすらR1を走っていけばいいのであまり迷いません(先導中にインカムで話に集中しすぎて箱根新道への道を間違えたなんて言えない)

私の住んでいるところからだと約2時間ですが、信号がほぼなくクネクネした道を走っているだけなので長いな〜といった印象はありませんでした。

沼津港に到着!

f:id:grgr_bnbn:20170429235411j:plain

さすが港があるだけあって近づくと桜海老の文字がちらほら。

見てるだけでお腹が空きますねw

 

深海水族館の中は

f:id:grgr_bnbn:20170429235857j:plain

今気づいたのですが、ロゴの水の文字も魚なんですね!

中に入るとすぐチケット売り場。

入場料は大人1人1,600円です。

見渡した限りロッカーがなかったので、ヘルメット等の荷物はできたらバイクに置いてくるなり邪魔にならないようにまとめて持って入るなどした方がよさそうです。

 

館内は全面フラッシュ撮影禁止(深海生物なので光にデリケートだったりストレスになるみたい)ですが、撮影は一部を除きOKでした。

f:id:grgr_bnbn:20170430000527j:plain

やっぱり気になるダイオウグソクムシ

ライトの加減でカッコよく撮れたので自慢させてください←

 

他にも触れる体験コーナーがありました。

f:id:grgr_bnbn:20170430000829j:plain

個人的にヌタウナギが「うわっ」ってなりましたw

他はだいたい痛い感じの触り心地でした…。

 

今回一番楽しみにしていたメンダコちゃん。

なんと撮影禁止でした(デリケートらしくカメラさえもダメらしい)

とっても可愛かったので実物を見ることオススメします!

 

そしてココの名物、冷凍シーラカンス

f:id:grgr_bnbn:20170430001207j:plain

f:id:grgr_bnbn:20170430001306j:plain

顔がとても怖い。歯が凄い(小並感

色んな博物館等にシーラカンスは展示されてるけど、世界で冷凍保存をしているのはここだけらしいです。とても貴重。

1,600円ってちょっと高いと思ったけど、これだけで価値はあると思います!

剥製だと冷凍のシーラカンスより間近で見れるので鱗の質感をじっくりと見れて面白かったです('ω'´)

 

お昼ご飯はもちろん海鮮系

せっかく港に来ているので漁港めしでも食べて帰ろうと計画していたのですが、昨日上司に沼津に行くと行ったら、教えてくれた仰天かきあげがあるお店に行ってみました。

f:id:grgr_bnbn:20170430001919j:plain

魚河岸 丸天です!

www.uogashi-maruten.co.jp

看板後ろに見える青い看板の建物が深海水族館。

人気店だからなのかここの奥にもう1店舗ありました。

入り口付近に列ができていましたがファミリー達がテーブル席待ちしていただけなので、少人数でカウンターだったらアッサリ案内してくれます。

 

びっくりなかき揚げ

ここの名物、海鮮かき揚げです。

f:id:grgr_bnbn:20170430002437j:plain

最初見たときチャーハンかと思いました←

横にして崩しながらいただくとのことです。

食べてみると、衣がサクサクだけど油っぽさがなくてパクパクいけます!

ただ見た目の通り結構量があるので後からお腹にきます。ペコペコにして挑むことをオススメしますw

 

沼津港のバイク駐輪場について

どこもそうですが、車は駐車場がありますがバイクだとそうは行かない!

駐輪場探しが個人的にネックだったりします。

今回も車だと警備のおっちゃんが案内してくれましたが、バイクは彷徨う集団がチラホラ。

そんな貴方に強い味方!

バ イ ク 駐 輪 場 あ り ま し た 。 

水族館や色んなお店を通り過ぎた突き当たりにあります。

 

f:id:grgr_bnbn:20170430003210j:plain

f:id:grgr_bnbn:20170430003357j:plain

ちゃんと看板あります!奥の海が見えるところまでいくと。

f:id:grgr_bnbn:20170430004543j:plain

たくさんバイクがありました。ここの他に反対側にもまだ停めれるところがあったので満車になることは少なそうです!

沼津に行く際はご活用ください(※回し者ではありません)

 

というわけで、天候にも恵まれてとてもいいツーリングができました!

次は漁港めしを食べに沼津に行ってみようかな〜。

はてなブログの魅力的なヘッダー画像の作り方

お久しぶりです。ヅッキーです!

生きてます、安心してください←

 

2月から神奈川でも仕事を始め、オンオフともに充実しすぎて今になりました。

ちなみに、仕事は希望だったDTP系ですb

前の会社では思いっきりデザインをしていたのですが、今の会社はどちらかといえば原稿を忠実に再現していく仕事といったところでしょうか。

そんな日々を送っていると、デザインしたい欲が溜まってきたので、作らせてくださいツイートしてみるとありがたいことに希望してくれる方がチラホラ…!

 

ひとつは友人の工具屋さんのチラシ、そしてもうひとつが今回のタイトルになってる通り、ヘッダーです!

 

依頼してくれたのは、はてなブロガーで2児のパパでもあり、ライダーでもあるぼっちバイカーさん(id:botti-bk)です。

(ちなみに今回のタイトルはぼっちさんからの希望です←)

ありがたいことにヘッダーに関しての記事も書いてくれました。

www.botti-bk.com

すごく褒めてくださってるので読んでください(照

…では本題です(^^;)

 

作ったヘッダーは?

ヘッダーの概要、イメージ

 

ご本人が作られたヘッダーを元にイメージを再構築していきました。

●ヘッダーはPC用とスマホ用とサイズが違うので、2種類作成。

同じブログだし、イメージもごっそり変えないように同じ素材で少しずつ変化を出すような形で作るようにしました。

●フォントはゴシックのような角が固めの感じ、アイコン的な何かがほしい、色味はモノトーンぐらいで。

まずはぼっちさん作のヘッダーから。

f:id:grgr_bnbn:20170415224510j:plain

 

個人的に素人が作るにしては上手くない?と思いましたが決定的な指摘があるのでそれは後ほど。

そして、私が作ったのはこんなのです!

 

PC用(1150×200px)

f:id:grgr_bnbn:20170415222604j:plain

 

スマホ用(800×250px)

f:id:grgr_bnbn:20170415222940j:plain

 

アイコンとして取り入れたのは勿論ENDURO君!

私が個人的に好きなプカプカホーンも入れさせてもらいましたw

 

制作時の工夫点など。

色はモノトーン系の予定でしたが、KTMといえばやっぱりオレンジ!と思い、シンプルな要素にオレンジをアクセントに入れたいなぁと思い追加。

最初はバイクもシルエットにして、フレームだけオレンジにする予定だったのですが、いざ作ってみるとなんだかなぁ〜…(※阿藤快ではありません)という具合になったのでデカールやらヘッドライトも色付けして一目で分かるように変更w

ちなみに、このイラストは写真を勝手に拝借してイラレでトレース(なぞる)しました。

 

次はフォント選び。

肝なのは和文フォント。

欧文って何書いてもおしゃれに見えるけど、和文って意味が分かるだけに結構フォントによってイメージが変わります。それが面白いんだけど。

ベターなゴシック(小塚ゴシックとか新ゴ?)でもいいけど、少し遊んだ形のカクッとしたフォントがいいなーということで、A-OTF フォークを使用しました。

大きさや配置、伸ばし棒の長さをいじったりして硬すぎない印象に仕上げたつもりですw

 

PCverとスマホverの差別化させたのは文字の置き方。

PCだと基本的に大きい画面で見るからそれとなく要素が伝わるけど、スマホだと小さい画面で情報を伝えないといけないと考えたので、なるべく文字を大きめに。

線を入れることでタイトルと英語の間隔に一呼吸つけるようにしました。

PCverは150px空けるようにご指示があったので線を入れれなかったなんて言えない

 

というわけで、以上が工夫点でした!

 

デザインの基本

少し話が変わって、デザインのお話。

これから作ろうとしてる人、作っていて煮詰まった人に向けて!

少しでもお役に立てれば幸いです。

 

①揃えるところは揃える

社会人になってからひたすら言われた言葉です。

でも、これをするだけで完成度が少しずつ高くなっていくのでマストですb

f:id:grgr_bnbn:20170415231836j:plain

ベースラインであったり、左右であったり揃えるところを揃えているのが分かるでしょうか。

一見バラバラだけど、実は揃ってるからうるさくならない これがミソ。

 

だから配置にしてもそう。

f:id:grgr_bnbn:20170417224246j:plain

分かりにくいですが、上はなんとなく真ん中に置いた状態、下は上下左右同じ比率で置いた状態。

たったそれだけだけど、洗練された雰囲気に仕上がります!

イラレやフォトショがある人はガイドを使うと楽ですし、イラレがない人は同じ大きさの四角を作って配置しながら同じ比率にしてみるのはいかがでしょうか(実はイラレを使う私でもたまにやりますw)

 

②文字にメリハリをつける

街の中やチラシなどをよーく見たら意外と多く使ってる方法だと思います。

文字が大きい小さいまたは太いもの見たことないですか?

必要な文字は大きくしたり、太くして目立たせることで内容が一目で入ってくるので便利な方法ですw

反対に「の」や「と」などの接続詞はあまり重要ではないので小さくするとメリハリが出ます。

その結果

f:id:grgr_bnbn:20170415232421j:plain

「ブログ」の文字を標準とすると、「ぼっちバイカー」を大きく太く、「の」を小さくしました。

どこが重要かを考えて優先順位をつけていくとやりやすいと思います。

この作業をしていると「文字を並べるだけなら誰でもできる」と昔先輩に言われてハッとしたことを未だに思い出しますw

 

他にフォントの大きさや太さ意外で差別化させるとする手もあります!

例えばですが、目立たせたいものはゴシック体を使って、そうではないものに明朝を使うという方法もあります('ω')

もうここは本人のセンスなどがあるので感覚で作ってくださいっ!←

 

③意味のある空間をつくる

これが難しい話なのですが、重要です。

先ほど言っていたぼっちさんが作ったヘッダーに決定的な指摘があるというのはここです。

f:id:grgr_bnbn:20170423194135j:plain

この空間は“説明できる空間”なのかが大切です。

意味のない空間を作ることでおそらくよく分からないけど、しっくりこない感覚があるんだと思います。

同じ素材で自分なりに作り直したのがこちら。

f:id:grgr_bnbn:20170423194450j:plain

構成が一緒になってしまったのは許してください…←

大小をつけて空間を埋めることでそれなりに見えませんか?('ω';;)

困った時はイラストを使ったり、バーを引くことで穴埋めできるかと思います、はい。

 

以上の点を踏まえて作ってみると少しは納得のいく作品が作れるのではないでしょうか。

また気が向いたらデザインの話の記事も書いてみたいと思います!

ではでは〜